
先日、ずっと食べてみたかった
静岡の「炭焼きレストランさわやか」に行ってきました!
さわやかは静岡県でチェーン展開しているハンバーグレストランで
テレビなどでも多く紹介されている人気店です。
県外からアクセスしやすい店舗では、待ち時間が
520分を超えることもあるなどもの凄いレストランです。
自分が行った店舗は奇跡的に待ち時間30分程度で入ることができました!


今回はさわやか名物の「げんこつハンバーグ」をいただきました!
外側は炭火でしっかりと焼かれていて、牛肉100%ならではの食べ応えのある味わいで
一方、中はユッケのような食感で、噛むほど肉の甘みと旨みが広がります‥。
上にかかっているオニオンソースも絶品で肉の美味しさを更に引き立てていました。

さわやかについて少し調べていたら、面白い豆知識を
見つけたので紹介させてもらいます。
さわやかに使用されているシンボルマークですが、中央に
さわやかを漢字に直した「爽」が入っていると思いますが、
実は正しい「爽」とは違った漢字が使われています。
このシンボルマークは「爽」のメの部分が人という字に変わっています。
なぜ人という字に変えたかというと、「爽」の文字は「×」が4つ集まり
「大きくなる」という文字で構成されています。「さわやか」という言葉の持つ
「前向きでイキイキとしたイメージ」とはどうしても一致しません。
そこで、創業者は「×」を全て「人」の文字に変え、大きな「人」周りに「人」が集まって
一番、大きくなるという意味でこのシンボルマークを作りました。
「人との繋がりを大事にする」という明確なコンセプトが
あって凄くいいシンボルマークだと思いました!
とても美味しいお店だったので、もし静岡に訪れる機会が
あったら是非行ってみてください!