как получить микрозайм с плохой кредитной историей

babo

BLOG

written by hinako

秋アニメ

9月がもう終わるらしいです。
今年もあと3ヶ月しかない…なんとなく悲しくなりますが、私は10月に楽しみにしていることがあります。

「秋アニメ」です。

テレビを見る習慣はほとんど無いのですが、
Twitterで出回っている今期アニメの情報には胸躍るものがたくさんで、
たまにはリアルタイムで追ってみようと、放送開始を心待ちにしています。

10/3(月)ゴールデンカムイ4期

10/11(火)チェンソーマン

10/13(木)うる星やつら


この3作品はマストで見ます!

中でも楽しみなのがチェンソーマン

内容はもちろん、OP曲とED曲が熱い!
オープニングの米津玄師は言わずもがな、
エンディング曲はなんと週替わりで全12組のアーティストが担当するということで、話題になっています。
中でもマキシマム ザ ホルモンが楽しみです…チェンソーマンの過激な世界観と合わさって最高だろうなと想像しています。



質の高い映像コンテンツに触れることはデザインにも活きると思うので、
気合入れて見ていこうと思います!(無理矢理デザインの話)

written by kamiya

97

最近知ったのですが、札幌市にとんでもない方がいらっしゃるそうです!

日本バスケットボール協会に競技者として登録されている中で最高齢のバスケットボール選手、

生まれは大正14年1月19日で、97歳と9カ月(2022年9月現在)!

シニアバスケットボールチーム、「札幌ロートルズ」の在間弘さんという方です!!

 

すごいですね…

97歳で普通にドリブルやシュートされてます…


在間さんにとってバスケットとは?

「生きがい。最高ですねバスケット。みんなが100歳、100歳と言うもんですから。

病気をしたり、怪我をしたりしないで、100歳を迎えられればなにより。」

素晴らしいですね!

神谷も現在、週一度はバスケットをしていますが、

なんとなく40代半ばくらいまでは趣味程度に続けられたらと思っていましたが考えを改めさせられました…

今後は在間さんを見習って、
日々の健康・体調管理を心がけたいです!!

 

 

 

written by hinako

大雪山旭岳


お盆休みに、人生で初めて北海道へ行ってきました。
同行者全員がゴールデンカムイを履修済みということで、ほぼ聖地巡りです。
ちなみにゴールデンカムイは、明治時代の北海道周辺を舞台に、アイヌの莫大な金塊をめぐる戦いを描いた漫画です。バトル・歴史・グルメ・ギャグ…と盛りだくさんで、本当におすすめです。

この旭岳も、聖地の一つ。
あいにく天気は今ひとつで、真っ白な曇り空と、夏の山の緑が延々と続いて、不思議な気分でした。

ネタがなかったらまた次も北海道の話をしようと思います。

written by kamiya

HD

餅は餅屋。なんてよく言いますが

ソーセージといえば、シャウエッセンですよね。
焼いてもボイルしても美味しいです!!

セブンイレブンさんが、

そんなシャウエッセンを使用した「シャウエッセン使用ホットドッグ」を発売!!

情報を聞きつけ早速購入!!
味付けは、シンプルにケチャップとマスタードのみ!!
ソーセージは噛んだ瞬間パリッと弾けて、ジューシーな肉のうまみ!!
価格は210円(税抜)。通常のホットドッグより少し高いですが買う価値はありです!

やっぱりソーセージといえば、シャウエッセン!

シャウエッセン好きの方はぜひ!!

written by hinako

懐かしのもも太郎

先日コンビニでふと目に留まったある商品。

「昔懐かしいいちごかき氷サワー」

そのパッケージには、私がまだ小さい頃、新潟にある母の実家の冷凍庫に必ず入っていた「もも太郎」が!
「もも太郎」は、いちご味なのになぜか「もも」を名乗っている、新潟のご当地アイスです。

コンビニの酒コーナーでこんなノスタルジックな気分になるなんて思いませんでした。

ローカル商品の魅力を全国へ伝えるというコンセプトのもと、サワーになって発売されたようで、数量限定とのこと。

思い出の味っていつまでも消えないですよね。
はちゃめちゃに美味しい!ってわけじゃなくても、なんだか特別で。

実はこのサワーを見つけたときには買わず、まだ飲んでいないのですが…
あの思い出の味が再現されていたらいいなあと、今夜コンビニに寄ってみようと思います。