最近、Netflixで一番ハマっているのが、「クイーンズ・ギャンビット」です。
冷戦期を舞台に、1950年代後半のアメリカ・ケンタッキー州、
孤児院育ちのベスが天才的なチェスの才能で
大会を勝って頂点を目指して行く、というドラマです。
また、制作者の高い美意識で作られた、その映像の美しさ。
とにかくインテリアとファッションが可愛くて、どのシーンもすべてが完璧です。

written by Wei
2020.11.30
最近、Netflixで一番ハマっているのが、「クイーンズ・ギャンビット」です。
冷戦期を舞台に、1950年代後半のアメリカ・ケンタッキー州、
孤児院育ちのベスが天才的なチェスの才能で
大会を勝って頂点を目指して行く、というドラマです。
また、制作者の高い美意識で作られた、その映像の美しさ。
とにかくインテリアとファッションが可愛くて、どのシーンもすべてが完璧です。
written by katayama
2020.11.30
またゲーム情報を書かせていただきます…
名前は知っていたけど中々手を出せなかったゲーム。
桃太郎電鉄!桃鉄!!!
都道府県をこれで覚えた人もいると聞いたことがありますが
実際プレイするとこれは良い教材だ!!!
都道府県だけじゃなくて、歴史人物まで覚えられるではないか!
小学生のころに出会いたかったゲームNo.1です;;
休日に24時から20年設定でスタートしましたが、気づいたら朝の9時!
ドハマりしてしまいました、、(笑)
年末に友達とオンラインで桃鉄2泊3日合宿があるので
それまで極めようと思います!
(今回のボンビーは昔と違って可愛いです)
written by kamiya
2020.11.26
今年は暖冬だといわれていますが、だいぶ寒くなってきましたね!
寒いとインドアになりがちですが新しいことにも挑戦したい今日この頃です。
最近、友人に聞いた珍しいスポーツ!
「アルティメット・タック・ボール」
ボールが大きい!!
4対4で行い、とにかく相手チームのゴールにボールを叩き込めば得点をゲット!!
ルールはサッカーに似ていますが、ボールは足で蹴っても手で投げてもどちらでもOKみたいです。
そして追いかける選手の手に光るアイテムが…
なんとこのスポーツの最大の特徴は
「スタンガンによる攻撃が認められている」という点です。
理由は「体格差による有利不利をなくす」ためだそうです…
スタンガンを食らった選手は悶絶、中には倒れ込む選手もいますね。
でも電流は警察仕様と比べて1/10程度の、3-5mA[2](wikipediaより)なので安心です!
とはいえ怖いですね..
日本ではまだマイナースポーツのようでやっている場所がないみたいですが
ぜひ一度は経験してみたいです!
written by Wei
2020.10.30
先月末、BABO 23期の締めのため、
東京事務所の全員でご飯に行きました!
レストランは表参道にある人気の上海料理「Mimosa」です。
なかなか予約を取れないらしくて、一ヶ月 前予約しました。
お店は明るすぎない落ち着いてます。
ちょうど良いタイミングで、旬の上海蟹のコースを頼みました。
見てください~~~!!!!!
この蟹を出てきた時、3人ともテンション上がってきました!!
こちらは紹興酒とヘネシーにつけ込んて「酔蟹」という料理です。
しっかりつけ込んだ殻からねっとり濃厚の内子まで、全部うまいです!
もう一匹の蟹が出てきました!
こちらは「上海蟹炒」という料理です。
豆鼓と一緒に炒めて、塩辛くてまろやかコク味です。
蒸しパン花巻をつけて、ソースも余すことなく食べました。
最後の締めは「上海蟹味噌 汁そば」です。
全部の料理は美味しくて、本当に大満足です!!
来期も頑張ります!
社長ごちそうさまでした!
written by sugiyama
2020.10.29