как получить микрозайм с плохой кредитной историей

babo

BLOG

written by nagano

学びの森

先日各務ヶ原方面へ用事があったので、

ついでに近くにあった「学びの森」へ行ってきました。

 

この場所があること自体初めて知ったのですが、

自然に囲まれていてすごく綺麗なところでした!

近くに住んでるのになんで今まで知らなかったのか不思議です。。。

写真映えしそうな場所が多く、撮影している人たちもたくさん見かけました。

その中にちゃっかり混ざって私も友達を撮影。

(掲載許可ありがとう)

なんとなくでもそれっぽくなるのでポートレートは神機能ですね。

 

冬になるとイルミネーションが見れるみたいなので、また行きたいです!

written by kamiya

ケース

新しいスマホを買いました!
Google Pixel 3!


革新的な機能が豊富にあるようなのでいろいろ試していこうと思います!

でもせっかく買ったスマホの画面が割れたりしたら悲しいですよね!
そこで高性能なケースを探しました!

そして見つけました!


ADcase

このADcaseは、スマホの落下を自動検知してスプリングダンバーを飛び出させ、
スクリーンを守るスマートフォンケース。


とてもハイテクな機能&デザインですね!

ドイツ アーレン大学のPhilip Frenzelさんが開発したということです。
スーパー大学生ですね!


しかし現在はまだ市販化されていないようです…
しかも今のところ、ケースはiPhone(X、8、8 Plus、7、7 Plus、6S、6S Plus、6、6 Plus)用のみ…
Google Pixel 3わい…

Google Pixel 3用が市販化するのを辛抱強く待とうと思います…
取り急ぎ適当なケースを着用中です!

written by inooka

信楽さん

最近、そこここでふと気がつくと置いてある

信楽焼のたぬきが気になっています。

たぬきは、「他」を「抜く」縁起物ということらしいのですが、

ここまで広く親しまれているのが何故なのか、

いつからこんなに人気になったのか?

いつか詳しい人にぜひ聞いてみたいところ。

ご当地である滋賀県信楽町にはたぬき村なるものがあるそう!

 

デザインや表情もいろいろな信楽たぬき。

こんど会いに行ってみようと思います。

written by nagano

感想文

杉山さんと内容がかぶる上に、借りた本の話で申し訳ないんですが…

少し前に水野学さんの「センスは知識からはじまる」を読みました。

 

内容はまさにタイトル通り、センスは自分の持っている知識量、

情報量によって磨かれていくといったものでした。

一見関係のないような情報も、知っていれば何かのキッカケになるかもしれないと思うと

目の向け方が変わってきますね。

デザイン関連の知識はもちろん、他のジャンルへも興味を持って

王道を知ることから始めてみようと思います。

 

読みながら、学生時代にもっと勉強しておけばよかったなーと少し後悔しました…笑

挽回(?)できるようこれから頑張ります!

written by kamiya

悟空

我が家に新しい仲間がやってきました!

それは「あまりの心地よさに5店舗合計予約待ち28万人以上」でおなじみ
ヘッドマッサージ 悟空のきもちさんから発売している枕!


「熟睡用たわし」

頭皮を刺激しながら眠ることで
自宅で「絶頂睡眠」ができるとういことなのです!

テレビで観ていてもたってもいられず
すぐに予約したのですが2ヶ月待ち…


そして、忘れたころに届きました!
ドーナツのようなデザインです!

今週早速試したのですがやはり「たわし」!
チクチクします!
でも心地いい。気がします…

絶頂睡眠かどうかは分かりませんが
今のところ快適に眠れています!

まだ2ヶ月待ちですが気になる方はぜひ!