как получить микрозайм с плохой кредитной историей

babo

BLOG

written by inooka

梅雨はあじさい

 

今年のプチテーマで「季節を楽しむ」をこっそり掲げている私ですが、

梅雨の時期は… あじさい!

ということで、先日蒲郡のあじさいの景勝、形原温泉へ行ってきました。

 

見頃を少し逃してしまいましたが、傾斜になっている場所一面に咲くあじさいは思ったより壮大で見事でした!

あじさいは日本原産のお花なんですね。

園芸品種になる歴史の中で一度海外に伝わり、西洋あじさいまたはハイドランジアという名前になって

日本に戻ってきた、帰国子女さんだそうです。

今では品種改良も進み、こんなにもたくさんの種類が!

 

お土産にひと鉢購入してみたので

夏まであとわずか、瑞々しい色を楽しみたいと思います。

written by katsumata

やってまった!!

僕の平日の15分間の楽しみ、それは…NHK連続ドラマ小説です。

カーネーション時代から、一日たりとも欠かさずTVにかじりついています。

今回の朝ドラは「半分、青い。」

なんと岐阜が舞台のドラマです。

脚本は、ロングバケーション等でお馴染みの北川悦吏子さん。

北川さんは、身体にハンディがある人物を描く事が多いのですが、

今回のヒロイン、永野芽郁さん演じる「楡野鈴愛(にれのすずめ)」も

やはり片耳が聴こえないというハンディを背負っています。

ドラマの内容は、是非NHKをご覧いただきたい!

一生懸命に楽しむ姿、まっすぐに生きる姿に「頑張れスズメ!」と

僕はいつもTVに向かって声援を送っています。

 

さて、ドラマの中で度々聴こえてくる「やってまった!」という言葉。

岐阜の方には馴染みの言葉だと思いますが、

とても歯切れがよく、僕の中で印象に残っており、たまに独り言のように発しております。

密かに「じぇじぇじぇ」を超えてくるのではないかと期待もしています。

もう一度言います。期待してるぞ!

 

以前の朝ドラのように、ヒロインのモデルとなる人物はまったく存在しないオリジナル作品。

今後も僕の平日15分の心の拠り所になってくれそうです。

written by kamiya

激レア

毎週楽しみなテレビ番組があります!
それはテレビ朝日さんの「激レアさんを連れてきた。」です!

オードリーの若林さんと弘中アナウンサーが司会で、

実際に激レアに遭遇した人=“激レアさん”を研究サンプルとしてスタジオに集め、
その体験談をひも解いていく番組です。


そして、今何かと話題の弘中アナの手作りのボードや模型が名物!

手作りで素敵なデザインですね!


個人的に面白かった回は


◎オトナのお店でくも膜下出血になって倒れたが、残る力の全てを倒れた場所を隠すことに注いだ人
◎ボクシング界の伝説マニー・パッキャオと戦ったおかげで、フィリピンパブでめちゃめちゃモテている人
◎医師として順風満帆な生活を送っていたが、突如、渡米しド素人からハリウッド映画監督になった人


などなど普通に見える方の激レア体験談には毎回驚かされます。
たまにまじめな回もあるので勉強にもなります!


来週7月1日は特番としてゴールデン枠に進出。2時間スペシャルです!
観たことがない方はぜひ!

written by shinohara

万引き家族

 

観てきました。賛否両論あるみたいですが、私はすきです。おもしろかった。

いろいろ書くと話がまとまらなくなりそうなのでやめときますが、、

安藤サクラさん、ものすごかったです。とてもよい。でもみんなよい。

少し時間を置いて、また観たいです。

 

あとカンヌ行きたい。

written by nagano

東京おもちゃショー2018

ご報告が少し遅くなってしまいましたが…

 

BABOが一部パッケージデザインをさせていただいている、株式会社カワダ様が

東京おもちゃショー2018へ出展されていたため、今年もご挨拶へ伺いました。

 

ブースの入り口には早速、nanoblockのアワードセレクション&ポケモンが。

アワードセレクションはなんと、おもちゃ大賞2018ハイターゲット・トイ部門 優秀賞を受賞されたそうです!

また、新発売になる商品や…

こちらはナノブロックプラスの新シリーズ「ブロックライダース」。

人類vsAIのバトルもので、世界観が細かく作り込まれています…!

他にも色々解説していただきながらブースを拝見させていただきました。

 

私は今回初めて参加させていただいたのですが、

制作させていただいたものが実際に展示されていることに感動しつつ

色々な刺激をもらえた1日でした。

この気持ちを忘れずに、これからも頑張ります!